沿 革
社会的使命を果たせるべく、
事業の輪を大きく広げています。
            
            イワタ建設は、より豊かな暮らしを提供できる「住環境総合創造企業」へと進化してきました。
            「耐震専門技術の推進と設計・施工」「メンテナンスを自社で手掛ける一貫体制の徹底」
「最小コストでの最大の効果を求める業務効率化」「製品やサービスの研究に注ぐ体系的な努力」
「その仕組みの構築と改善の実行」。このような継続的な取り組みが
地域密着経営として根付き、社会貢献につながっていくと考えています。
            
| 1976年 1月 | イワタ建設工業株式会社設立 | 
|---|---|
| 1976年 4月 | ツーバイフォー住宅をはじめて手がける | 
| 1977年 6月 | 岩田克弘一級建築士事務所開設 | 
| 1980年 7月 | (社)日本ツーバイフォー建築協会準会員となる | 
| 1987年 9月 | 羽島工場を新築し、本格的にパネル製作開始 | 
| 1990年 4月 | 日本ツーバイフォー建築協会一種C正会員となる | 
| 1995年 2月 | 羽島支店開設 | 
| 1997年 4月 | イワタブランドによる分譲住宅本格参入 | 
| 2001年 10月 | イワタ建設株式会社に社名変更 | 
| 2002年 10月 | ISO9001取得 | 
| 2007年 5月 | ツーバイフォー賃貸住宅の設計・施工を本格的に開始 | 
| 2011年 10月 | 太陽光発電システム普及に向け事業に参入 | 
| 2013年 7月 | 太陽光発電システム付土地分譲(ミドルソーラー発電所)を開始 | 
| 2015年 1月 | 老人介護施設の設計、施工を本格的に開始 | 
| 2017年 12月 | (株)杉本組グループホールディングスへ参画 | 
 
					